38-113 50 歳、男性。たんぱく質摂取量は 50 g/日、24 時間尿中尿素窒素排泄量は 6 g であった。尿中尿素窒素以外の窒素損失量を 4 g/日とした場合の窒素出納値(g)として、最も適当なのはどれか。

スポンサーリンク


38-113  50 歳、男性。たんぱく質摂取量は 50 g/日、24 時間尿中尿素窒素排泄量は 6 g であった。尿中尿素窒素以外の窒素損失量を 4 g/日とした場合の窒素出納値(g)として、最も適当なのはどれか。 1つ選べ。

       8

⑵     6

⑶     2

⑷  – 2

⑸  – 6

厚生労働省. 『第38回管理栄養士国家試験の問題(午後の部)』(2024) .

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001218344.pdf, (2024年10月10日閲覧)

 

解答・解説を見る

 

窒素出納値 = 「 摂取した窒素量 」-「 排泄した窒素量

で計算できます。

この問題のポイントは

「摂取したたんぱく質を窒素量に変換できるか?」に集約されています。

上記の「変換するための係数を知っていますか?」が

この問題の出題意図であり、計算問題というほどではないので、

しっかり変換するための係数、正しくは「窒素係数」を理解しましょう。

 

窒素係数ですが

「たんぱく質(g)」÷「6.25」=「窒素量(g)」の

6.25が窒素係数」です。

この数値は「たんぱく質6.25 g」=「窒素1 g」を基にしています。

これを用いて計算してみましょう。

 

「摂取した窒素量」は

摂取したたんぱく質50 g」÷「6.25」=「摂取した窒素量 8 g」であり、

「排泄した窒素量」は

24 時間尿中尿素窒素排泄量 6 g」+「尿中尿素窒素以外の窒素損失量 4 g/日」=「排泄した窒素量10 g」です。

これを冒頭の計算式に代入すると、

窒素出納値 = 「摂取した窒素量 8 g」-「排泄した窒素量10 g」=2 g

よって、– 2 となります。

 

計算自体は難しくなく、

窒素係数を知っていますか?」が問われているだけの問題なので

まずは原理をしっかり覚えておきましょう。

 

文責:アヒル


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert