スポンサーリンク
35-171,172,173 次の文を読み「171」、「172」、「173」に答えよ。
K 総合病院に勤務する管理栄養士である。患者は、18 歳、男性、大学生。身長 172 cm、体重 63 kg、BMI 21.3 kg/m2。1か月前から腹痛、下痢があり、近医では胃腸炎の疑いとして投薬されていたが、症状は軽快しなかった。 1 週間前あたりから、腹痛が増強、38℃ 程度の発熱があり、朝から数回の嘔吐、少量の下血もあったため、当院の救急外来を受診、イレウス状態であり入院した。
35-171 入院当日の栄養投与法である。最も適切なのはどれか。 1 つ選べ。
⑴ 経口からの流動食
⑵ 経鼻チューブからの経腸栄養剤
⑶ 末梢静脈からの維持輸液
⑷ 中心静脈からの高カロリー輸液
35-172 精査の結果、クローン病と診断され、数週間の内科的治療が奏効して、寛解状態になった。 1 日 600 kcal の食事と成分栄養剤を併用した栄養療法を開始することになった。エネルギー 600 kcal、たんぱく質 30 g、脂質 10 g の食事を構成するための、たんぱく質源となる食品の目安である。最も適切なのはどれか。 1 つ選べ。
⑴ 白身魚 50 g、鶏肉(皮なし)30 g、鶏卵 30 g、豆腐 50 g
⑵ 青魚 50 g、鶏肉(皮なし)30 g、鶏卵 30 g、豆腐 50 g
⑶ 白身魚 50 g、鶏卵 60 g、豆腐 50 g、普通牛乳 100 g
⑷ 鶏肉(皮なし)50 g、鶏卵 60 g、豆腐 100 g
35-173 その後、成分栄養剤は利用しつつ、退院後に向けて栄養食事指導を行った。患者の母親から、弁当として望ましいおかずを教えてほしいとの希望があった。具体的な組合せ例である。最も適切なのはどれか。 1 つ選べ。
⑴ あじ竜田揚げ、高野豆腐煮物、コーンサラダ
⑵ 卵焼き、筑前煮、きんぴらごぼう
⑶ 蒸し鶏、鮭塩焼き、白菜おかか和え
⑷ ハンバーグ、しゅうまい、ポテトサラダ
スポンサーリンク