31-129 消化器疾患の栄養管理に関する記述である。

スポンサーリンク


31-129 消化器疾患の栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)急性肝炎の黄疸時では、たんぱく質の摂取量を制限する。
(2)C型慢性肝炎では、鉄の摂取量を増やす。
(3)胆石症では、食物繊維の摂取量を制限する。
(4)急性胆のう炎では、脂質の摂取量を制限する。
(5)急性膵炎では、脂質の摂取量を増やす。

解答・解説を見る

(1)急性肝炎の黄疸時では、脂質の摂取量を制限する。

 黄疸は、血中のビリルビン濃度上昇によって起こる。
 急性肝炎では、胆汁の排泄障害によって直接ビリルビンが増加する。胆汁の排泄障害がある状態では、脂質の代謝が上手く行えないため、脂質の摂取量の制限が必要である。

(2)C型慢性肝炎では、鉄の摂取量を制限する。

 鉄の摂取量の制限、または瀉血が行われる。

(3)胆石症(回復期)では、脂質や刺激物の摂取量を制限する。

 胆石症急性期では「絶食」、回復期では「脂質・刺激物の制限」とし、無症状期では特に制限はない。

(4)急性胆のう炎では、脂質の摂取量を制限する。

 その他、刺激物や過食、アルコールの摂り過ぎに注意する。

(5)急性膵炎では、脂質の摂取量を制限する。

 脂質摂取による膵液の分泌を抑制するため脂質の摂取量を制限する。また、発症してすぐは経口摂取は厳禁である。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert