30-119 長期絶食患者への栄養補給開始後のモニタリングに関する記述である。

スポンサーリンク


30-119 長期絶食患者への栄養補給開始後のモニタリングに関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
(1)リフィ―ディング症候群(Refeeding)症候群の評価には、血清リン値を用いる。
(2)エネルギー投与量の評価には、体重の変化を用いる。
(3)たんぱく質投与量の評価には、窒素出納を用いる。
(4)糖質投与量の評価には、血清クレアチニン値を用いる。
(5)水分投与量の評価には、水分出納を用いる。

解答・解説を見る

(1)リフィ―ディング症候群(Refeeding)症候群の評価には、血清リン値を用いる。
 リフィーディング症候群において、血清リン値は特に低値を示す。

※リフィーデング症候群とは?
 栄養障害時などで身体が遊離脂肪酸やケトン体を主なエネルギー源としているときに、大量の炭水化物による積極的な栄養補給を行うと、低リン血症や低カリウム血症、低マグネシウム血症などの代謝障害を起こし、心機能障害や呼吸障害を起こすことがある。

(2)エネルギー投与量の評価には、体重の変化を用いる。

(3)たんぱく質投与量の評価には、窒素出納を用いる。

(4)糖質投与量の評価には、血糖値を用いる。
 糖質投与量の評価には、血糖値を用いる。血清クレアチニン値は腎不全などの腎機能障害によって上昇するなど、腎機能の評価に用いられる。

(5)水分投与量の評価には、水分出納を用いる。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert