コンテンツへスキップ

33-191,192 地域密着型介護老人福祉施設K荘に勤務する管理栄養士である。

スポンサーリンク


次の文を読み「191」、「192」に答えよ。

地域密着型介護老人福祉施設K荘に勤務する管理栄養士である。食事介助を担当している介護スタッフからの質問に対応している。
入所者は、76歳、男性。1年前より入所しており、CKD(慢性腎臓病)に対するケアを行ってきた。しかし、病態が悪化して、人工血液透析に移行した。
身長169cm、体重58kg、アルブミン値3.6g/dL、尿量はほとんどなし。

33-191 施設ではこれまで、透析中の入所者に対応したことがなかったため、介護スタッフから透析移行後の食事の留意点を質問された。その回答として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

(1)魚類と肉類の摂取量を少なくする。
(2)生野菜の摂取量を多くする。
(3)水分摂取を控える。
(4)間食を止める。

33-192 数日後、施設レクリエーションでバス旅行が決まった。その日の昼食はレストランで天ぷら定食を食べることが決まっており、介護スタッフより配慮べき点を質問された。その回答として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

(1)ご飯を半分量にする。
(2)魚介類の天ぷらを全量残す。
(3)野菜料理を追加する。
(4)汁物と漬物を控える。

解答・解説を見る

33-191 施設ではこれまで、透析中の入所者に対応したことがなかったため、介護スタッフから透析移行後の食事の留意点を質問された。その回答として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

(1)透析導入前よりも魚類と肉類の摂取量を少なくする必要はない。

(2)野菜はなるべく、ゆでこぼしたり水にさらしてカリウムの含有量を減らしたものを使用する。

 →透析中のカリウム制限 2,000㎎以下/日

(3)水分摂取を控える。

 →水分はなるべく少なく。

(4)間食を止める。

 →BMI20.3と低く、体重の維持のためにも間食は適度に取り入れたほうがよいと思われる。

33-192 数日後、施設レクリエーションでバス旅行が決まった。その日の昼食はレストランで天ぷら定食を食べることが決まっており、介護スタッフより配慮べき点を質問された。その回答として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

(1)ご飯を半分量にする。

 →エネルギー不足につながる可能性がある。

(2)魚介類の天ぷらを全量残す。

 →全量残す必要はないと思われる。また、てんぷらなどの脂質の多い食事は、エネルギーの確保にもつながる。

(3)野菜料理を追加する。

 →野菜の摂取量を増やすことによりカリウムの摂取量も増加するため、野菜料理をあえて追加することは控える(特に生野菜)。

(4)汁物と漬物を控える。

 →水分、塩分摂取量の減少につながる。

スポンサーリンク


コメント

関連記事