コンテンツへスキップ

25-145 骨粗しょう症のリスクである。

    スポンサーリンク


    25-145 骨粗しょう症のリスクである。正しいのはどれか。

    (1) 果糖摂取不足
    (2) エイコサペンタエン酸摂取不足
    (3) ビタミンD摂取不足
    (4) ビタミンB1摂取不足
    (5) カリウム摂取不足

    解答・解説を見る

    (1) 果糖摂取不足

     果糖はフルクトースともいわれる単糖類の一つである。構造式はC6H12O6

     骨粗鬆症の発症リスクとの関連はない。

    (2) エイコサペンタエン酸摂取不足

     エイコサペンタエンサン(EPA)は、n-3系不飽和脂肪酸の一種である。魚油に多く含まれている。

     骨粗鬆症の発症リスクとの関連はない。

    (3) ビタミンD摂取不足

     ビタミンDは、小腸でのカルシウムの吸収を促進することにより、骨の形成に関与している。
     ビタミンDの不足は、骨粗鬆症のリスクとなる。

    (4) ビタミンB1摂取不足

     ビタミンB1は、糖質の代謝に関与するビタミンである。不足によって、脚気やウェルニッケ脳症を起こす。

    (5) カリウム摂取不足

     カリウムの摂取不足と骨粗鬆症の関連はない。

    スポンサーリンク


    コメント

    関連記事