スポンサーリンク
この記事では、過去問題を参考にサルモネラ属菌の特徴をまとめました。
サルモネラ属菌による食中毒の「原因食品」、「発生状況」、「潜伏期間」などについて理解しましょう♪
31-55 食中毒の原因菌と原因食品の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) 腸管出血性大腸菌 —— 卵焼き
(2) サルモネラ属菌 ———- しめさば
(3) 腸炎ビブリオ ————– あゆの塩焼き
(4) ボツリヌス菌 ————— ソーセージの缶詰
(5) 下痢型セレウス菌 ——– はちみつ
28-60 細菌性食中毒の原因菌と主な発生源となる食品の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) 腸炎ビブリオ ――――― 野菜
(2) カンピロバクター ――― きのこ類
(3) サルモネラ ―――――― 鶏卵
(4) ブドウ球菌 ―――――― 二枚貝
(5) ウェルシュ菌 ――――― はちみつ
目次
→サルモネラ属菌の原因食品は?
主に鶏卵
→サルモネラ属菌の潜伏期間は?
平均12時間
29-58 最近の食中毒発生状況調査の結果に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)化学物質による発生件数が最も多い。
(2)夏期の発隼件数が増加傾向にある。
(3)サルモネラ属菌による発生件数が増加している。
(4)ノロウイルスによる発生件数は冬期に多い。
(5)家庭における発生件数が最も多い。
→サルモネラ属菌による発生件数は?
減少傾向です。
平成17年では、100件以上発生していたのが、現在では数十件となっています。
夏季に発生が多いのも特徴です。
スポンサーリンク