38-22 疾患に伴う変化に関する記述である。

スポンサーリンク


38-22 疾患に伴う変化に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

⑴ 発赤は、炎症の4徴候(Celsus4徴候)に含まれる。

⑵ 乾酪壊死は、クローン病でみられる。

⑶ アポトーシスは、炎症を引き起こす。

⑷ 扁平上皮化生は、食道でみられる。

⑸ 良性腫瘍は、悪性腫瘍に比べて異型性が強い。

 

厚生労働省. 『第38回管理栄養士国家試験の問題(午前の部)』(2024) . https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001218343.pdf, (2024年7月16日閲覧)

 

解答・解説を見る

(1) 発赤は、炎症の4徴候(Celsus4徴候)に含まれる。

正しい文章です。炎症の4徴候は「発赤」「腫脹」「疼痛」「発熱」を指します。

【炎症の4徴候=蚊に刺されたとき】で覚えると良いと言われました。

蚊に刺されて・・・

「赤くなる(発赤)」「腫れる(腫脹)」

「鈍く痛い(疼痛)」「刺された場所がなんとなく熱い(発熱)」

 

(2) 乾酪壊死は、〔 結核 〕でみられる。

乾酪壊死 」=「 結核 」ぐらい直結で覚えてOKです。

結核菌によって壊死した細胞が「チーズ(乾酪)」のように見えることから名付けられています。(※Wikipediaに写真があります。)

 

(3) 〔 ネクローシス 〕は、炎症を引き起こす。

ネクローシスは細胞が傷害されることで生じる細胞死で、細胞が破裂し中身が散乱するので「炎症が生じる

一方、アポトーシスはプログラムされた細胞死で、細胞が破裂せず断片化していくので「炎症は生じない

 

(4) 扁平上皮化生は、〔 気管支 〕でみられる。

〜〜上皮化生」とは、「新たに〜〜上皮けてまれ変わる」ことを指し、

言い換えると「別の上皮組織から〜〜上皮に変身すること」を指します。

選択肢中の「食道」は、もともと「(重層)扁平上皮」なので「“新たに”扁平上皮けてまれ変わる」ことはできません。

よってこの選択肢はバツとなります。

ちなみに、食道で生じる「化生」は「円柱上皮化生(円柱上皮に化けて生まれ変わる)」が挙げられます。

 

(5) 良性腫瘍は、悪性腫瘍に比べて異型性が〔 弱い 〕。

異型性」とは「正常な細胞とは形態が異なること」を指します。

ざっくりいうと「おかしくなっている」くらいの感覚を持ってもらえるといいと思います。

良性と悪性でどちらが「おかしくなっているか?」当然、悪性腫瘍ですね。

 

文責:アヒル


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert