35-149 公衆栄養アセスメントに用いる情報と、その出典の組合せである。

スポンサーリンク


35-149 公衆栄養アセスメントに用いる情報と、その出典の組合せである。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

 

⑴ 人口構造の変化           生命表

⑵ 食中毒の患者数           患者調査

⑶ 世帯における食品ロスの実態     食料需給表

⑷ 乳幼児の身体の発育の状態      乳幼児栄養調査

⑸ 介護が必要な者の状況        国民生活基礎調査

解答・解説を見る
⑴ 人口構造の変化           国勢調査と人口動態統計

生命表は、死亡率や平均余命などを基に、各年齢の者が1年以内に死亡する確率を表したもの

⑵ 食中毒の患者数           食中毒統計調査

患者調査は、病院を利用する患者の属性や傷病名、地域別患者数を推計して医療行政の基礎資料(患者数や受療率など)を作成する。

⑶ 世帯における食品ロスの実態    環境省による食品廃棄物等の発生抑制及び 再生利用の促進の取組に係る実態調査¹

  • ちなみに、食品事業者による食品ロスは、農林水産省による食品関連事業者における食品廃棄物等の可食部・不可食部の量の把握等調査によって把握されている。
  • また、過去に行われていた食品ロス実態調査は平成27年で終了している。
  • 食料需給表は、日本で供給される食料の生産から最終消費までの総量を示したもので、食料自給率の算出に使われている。
⑷ 乳幼児の身体の発育の状態      乳幼児身体発育調査

乳幼児栄養調査は、乳幼児の栄養方法と食事状況を把握したもの。

⑸ 介護が必要な者の状況        国民生活基礎調査

国民生活基礎調査では、世帯数と世帯人員や所得・健康・介護状況等を把握している。

 

1 消費者向け情報 | 食品ロスポータルサイト (env.go.jp)


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert