コンテンツへスキップ

23-公衆栄養学

23-155 「標準的な健診・保健指導プログラム(確定版)」(厚生労働省、平成19年)についての記述である。

23-155 「標準的な健診・保健指導プログラム(確定版)」(厚生労働省、平成19年)についての記述である。標準化が困難とされているものはどれか。 (1) 保健指導の対象者選定 (2) 保健指導の方法 (3) 保健指導の頻度 (4) 保健指導の体制 (5)&n… 続きを読む »23-155 「標準的な健診・保健指導プログラム(確定版)」(厚生労働省、平成19年)についての記述である。

23-154 新健康フロンティア戦略についての記述である。

23-154 新健康フロンティア戦略についての記述である。正しいのはどれか。 (1) 実施期間は、平成19年度からの5年間である。 (2) 平均寿命の延伸を目的としている。 (3) 地域や社会をあげて食育を推進するものとしている。 (4) 国民自らが取り組むべ… 続きを読む »23-154 新健康フロンティア戦略についての記述である。

23-158 公衆栄養プログラムの評価に関する記述である。

23-158 公衆栄養プログラムの評価に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。 a 費用便益分析では、単位当たりの効果を得るために必要な費用を比較する。 b モニタリングは、プログラムの進行中に限定して実施する。 c 地域の社会資源が計画どおり有効に機能しているかは、過程(経過)評価の指標で… 続きを読む »23-158 公衆栄養プログラムの評価に関する記述である。

23-153 ある市では、専門家で構成する検討会議を開き、地域栄養計画案を策定した。

23-153 ある市では、専門家で構成する検討会議を開き、地域栄養計画案を策定した。市はこの計画案を実効性のあるものとするために、次の事項を提案した。誤っているのはどれか。 (1) 過去の調査結果の集約と整理 (2) 住民への郵送によるアンケート調査 (3) 住民等から… 続きを読む »23-153 ある市では、専門家で構成する検討会議を開き、地域栄養計画案を策定した。

23-156 栄養指導員についての記述である。

23-156 栄養指導員についての記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 管理栄養士が任命されるには、業務の実務経験が必要である。 (2) 保健所長が任命する。 (3) 特定給食施設への指導・助言を行う。 (4) 市町村への配置が義務づけられている。 (5) 販売用食品の収去を行う。