31-88 母乳に関する記述である。 第31回(2017, H29) 31-応用栄養学 ⑤応用栄養学 31-応用栄養学 母乳 kakomons スポンサーリンク 31-88 母乳に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)吸啜刺激は、オキシトシンの分泌を低下させる。 (2)吸啜刺激は、プロラクチンの分泌を増加させる。 (3)分泌型IgA量は、初乳より成熟乳に多い。 (4)タンパク質量は、牛乳より母乳に多い。 (5)多価不飽和脂肪酸量は、牛乳より母乳に少ない。 解答・解説を見る (1)吸啜刺激は、オキシトシンの分泌を増加させる。 オキシトシンは、下垂体後葉から分泌されるホルモンで、吸啜刺激で分泌が増加し射乳反射を促す。 〇(2)吸啜刺激は、プロラクチンの分泌を増加させる。 プロラクチンは、下垂体前葉から分泌されるホルモンで、吸啜刺激で分泌が増加し射乳反射を促す。 (3)分泌型IgA量は、成熟乳より初乳に多い。 (4)タンパク質量は、初乳より牛乳に多い。 (5)多価不飽和脂肪酸量は、母乳より牛乳に少ない。 スポンサーリンク