コンテンツへスキップ

23-42 腎臓の構造と機能に関する記述である。

スポンサーリンク


23-42 腎臓の構造と機能に関する記述である。正しいのはどれか。

(1) 腎小体は、糸球体と尿細管からなる。
(2) 糸球体では、アミノ酸は濾過されない。
(3) へンレ係蹄は、遠位尿細管と集合管の間に存在する。
(4) 糸球体で濾過された水分は、約50%が尿細管で再吸収される。
(5) 1本の集合管には、複数の尿細管が合流する。

解答・解説を見る

(1) 腎小体は、糸球体とボーマン嚢からなる。

 糸球体…糸球体は主に腎臓で血液をろ過する役割をもっている。ボーマン嚢に包まれるように存在し、健常者では、1つの腎臓に約100万個あるといわれている。

(2) 糸球体では、アミノ酸は濾過される。

 水、電解質、グルコース、アミノ酸など分子の小さいものは濾過され原尿となる。原尿は糸球体を通って再吸収をうけ尿となる。

(3) へンレ係蹄は、近位尿細管と遠位尿細管の間に存在する。

(4) 糸球体で濾過された水分は、約99%が尿細管で再吸収される。

(5) 1本の集合管には、複数の尿細管が合流する。

スポンサーリンク


コメント

関連記事