24-134 糖尿病についての記述である。

スポンサーリンク


24-134 糖尿病についての記述である。正しいのはどれか。

(1) 1型糖尿病は、2型糖尿病より遺伝性が高い。
(2) 1型糖尿病の発症には、インスリン抵抗性が関与する。
(3) 2型糖尿病の発症には、自己免疫的因子が関与する。
(4) 血糖の上昇で血中1,5-アンヒドログルシトール(1,5-AG)濃度は、増加する。
(5) α-グルコシダーゼ阻害薬は、食後高血糖を改善する。

解答・解説を見る
(1) 2型糖尿病は、1型糖尿病より遺伝性が高い。

(2) 2型糖尿病の発症には、インスリン抵抗性の増大やインスリン感受性の低下が関与する。

(3) 1型糖尿病の発症には、自己免疫的因子(抗GAD抗体やIA-2抗体など)が関与する。

(4) 血糖の上昇で血中1,5-アンヒドログルシトール(1,5-AG)濃度は、低下する。

(5) α-グルコシダーゼ阻害薬は、食後高血糖を改善する。

α-グルコシダーゼは、糖のα-1,4-グルコシド結合を加水分解することで、単糖類であるグルコースに生成する酵素である。
このα-グルコシダーゼの働きを阻害する働きを持つのが、α-グルコシダーゼ阻害薬である。
α-グルコシダーゼ阻害薬によって摂取した糖質の分解が阻害されるため、食後の血糖値上昇が抑制される。


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert