38-49 食品成分とその三次機能の組合せである。

スポンサーリンク


38-49 食品成分とその三次機能の組合せである。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

 

⑴ リン酸化オリゴ糖カルシウム     血中コレステロールを減らす。

⑵ 難消化性オリゴ糖          歯を丈夫で健康にする。

⑶ 大豆イソフラボン          おなかの調子を整える。

⑷ 植物ステロール           骨の健康を保つ。

⑸ 茶カテキン             体脂肪を減らす。

 

厚生労働省. 『第38回管理栄養士国家試験の問題(午前の部)』(2024) .

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001218343.pdf, (2024年8月2日閲覧)

 

解答・解説を見る

 

(1) リン酸化オリゴ糖カルシウム    歯を丈夫で健康にする。

リン酸化オリゴ糖カルシウムは

またこの成分は江崎グリコ株式会社が

「POs-Ca®︎」という商標で取り扱っており[1]

ガムなどに配合されています。

 

(2) 難消化性オリゴ糖    おなかの調子を整える。 〕

難消化性オリゴ糖」や「ラクチュロース」、「乳酸菌類」などは「おなかの調子を整える」旨の表示があります。

 

(3) 大豆イソフラボン    骨の健康を保つ。 〕

大豆イソフラボン」や「フラクトオリゴ糖」などは「骨の健康を保つ」旨の表示があります。

(その辺で売っていそうな商品がなかったので良いものがあれば教えてください)

※豆乳のパッケージには「コレステロールを低下させる」旨が書かれていますが

これは「大豆たんぱく質」に関する表示で、「大豆イソフラボン」とは別で考えてください。

 

(4) 植物ステロール    血中コレステロールを減らす。 〕

植物性ステロールは「コレステロールの吸収を阻害

するので、結果的に血中コレステロール値が下がります。

※似て非なるものによって、吸収を競合阻害しているイメージをしてもらえればOKかと。

キユーPーのマヨネーズ「キユーPーディフェ」という商品などがあります。緑の外装です。

 

(5) 茶カテキン     〔 体脂肪を減らす。 〕

正しい組み合わせです。伊右○門の特チャなどが代表的です。

 

 

この範囲は正直、暗記分野なので語呂合わせでもなんでも覚えてほしいところですが

スーパーなどで、実際に商品を見てみるのもいいと思います。

「体脂肪を減らす」など大々的に書いてあります。

※商品名などはあえて伏せました。

メーカー様へ、広告出稿お待ちしております。

 

[1] https://www.glico.com/nutrition/product/ingredient/posca/

 

 

文責:アヒル


スポンサーリンク


Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert