-
38-63 食べ物の官能評価に関する記述である。
-
38-62 食品の保存性を高める方法に関する記述である。
-
38-61 食品とその製造に関与する微生物の組合せである。
-
38-60 食品加工に利用される酵素とその基質の組合せである。
-
38-59 食品の加工法に関する記述である。
-
38-58 特別用途食品および保健機能食品に関する記述である。
-
38-57 あるトマトジュースの表示である(図)。 図のa~cに該当する数値の組合せとして、最も適当なのはどれか。
-
38-56 食品表示基準に基づく一般用加工食品の表示に関する記述である。
-
38-55 食品添加物とその用途の組合せである。
-
38-54 食品中の有害物質に関する記述である。
-
38-53 食中毒の原因となる寄生虫とその原因食品の組合せである。
-
38-52 ノロウイルスとそれによる食中毒に関する記述である。
-
38-51 細菌性食中毒に関する記述である。
-
38-85 日本人の食事摂取基準(2020年版)における、12~14歳女子の成長に伴う組織増加分のエネルギーである(表)。表のaの値として、最も適当なのはどれか。
-
38-170 病院における災害用備蓄食品に関する記述である。