コンテンツへスキップ

食中毒原因物質発生状況

国試頻出『食中毒事件数と患者数の多い順』を確認しよう(食中毒原因物質発生状況より)

食中毒の発生件数及び事件数と患者数は、国家試験でもよく出題されているかなり重要なポイントです。ここでは、患者数や事件数に重点をおいてまとめました。


原因施設別でみた食中毒の発生状況ランキング

事件数

1位 飲食店(742件)
2位 家庭(117件)
3位 旅館(64件)

→飲食店は、数も多く食品の提供数も多いので事件数が多くなりますね。

患者数

1位 飲食店(12,734人)
2位 仕出し屋(4,330人)
3位 旅館(2,016人)

→「家庭」での食中毒の患者数は、302人と、事件数に対して少なくなっています。飲食店などと違って食事を提供する人数が少ないことが考えられます。

原因食品別でみた食中毒の発生状況ランキング

事件数

1位 魚介類(209件)
2位 複合調理食品(69件)
3位 肉類・加工品(64件)

→ダントツで魚介類が多いですね。

患者数

1位 複合調理食品(1,857人)
2位 魚介類(1,632人)
3位 肉類・加工品(574人)

→患者数では複合調理食品が上位に来ていますね。複合調理食品とは、調理して料理として完成されているもの(弁当や調理パンなど)などが含まれます。

続きを読む »国試頻出『食中毒事件数と患者数の多い順』を確認しよう(食中毒原因物質発生状況より)