コンテンツへスキップ

⑧公衆栄養学

16-30 公衆栄養活動の沿革に関する記述である。

16-30 公衆栄養活動の沿革に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)戦時体制下の体位・体力の向上を図るため、昭和19年に初めて栄養所要量が策定された。 (2)戦後直後の混乱期の栄養状態の改善のために、昭和20年代に栄養指導者による巡回指導が実施された。 (3)昭和27年に栄養改善法… 続きを読む »16-30 公衆栄養活動の沿革に関する記述である。

13-34 食生活の変せんについての記述である。

13-34 食生活の変せんについての記述である。正しいものの組合せはどれか。1つ選べ。
a.明治の初期の食生活を見ると、主食は一般に農村では米、都市では麦や雑穀であった。
b.昭和20年代前半は、農地や輸送網の不整備、引揚者による人口増加等により食料不足が都市部において深刻な状況であった。c.わが国の食生活は、経済成長の進展に伴い洋風化への傾向が強くなるとともに、食糧自給率の低下が進行している。
d.米食中心の食形態が減少するにともなって、現在は魚介類の1人一日当たりの摂取量は肉量の摂取量よりも少なくなってきている。
(1)aとb (2)aとc (3)bとc (4)bとd (5)cとd

続きを読む »13-34 食生活の変せんについての記述である。

14-35 食生活の変遷と公衆栄養についての記述である。

14-35 食生活の変遷と公衆栄養についての記述である。正しいものの組合せはどれか。1つ選べ。
a.第二次世界大戦前の所得水準は低かったが、米や麦を食べる食生活のため、ペラグラや脚気は見られなかった。
b.終戦直後は食料生産の低下や外地からの引揚げ等による人口増により、全国的に食料不足となり飢餓と栄養失調が蔓延した。
c.昭和30年代、40年代は急速に人口の都市への移動が進み、国民の食生活は欧米化の傾向がみられた。
d.平成年代では、ダイエットブームやバブル崩壊ですべての栄養素についての摂取量の低下がみられた。
(1)aとb (2) aとc (3) bとc  (4)cとd

続きを読む »14-35 食生活の変遷と公衆栄養についての記述である。

25-151 公衆栄養学の概念と活動に関する記述である。

25-151 公衆栄養学の概念と活動に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。 a 公衆栄養活動に行動科学的な考え方は取り入れない。 b 「健康日本21」には、二次予防に重点をおいた考え方が取り入れられている。 c 食育推進運動の展開に各種団体との連携の考え方が含まれている。 d 食生活指針(… 続きを読む »25-151 公衆栄養学の概念と活動に関する記述である。

30-152 栄疫学研究の内容と研究デザインの組合せである。

30-152 栄養疫学研究の内容と研究デザインの組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)習慣的な飽和脂肪酸摂取量と脳梗塞発症の関連―――コホート研究 (2)集団の尿中ナトリウム排泄量の平均値と収縮期血圧の平均値の関連――症例対象研究 (3)食塩摂取量の推移と脳血管疾患死亡率の推移の関連――… 続きを読む »30-152 栄疫学研究の内容と研究デザインの組合せである。

28-159 食生活指針(2000年)に関する記述である。

28-159 食生活指針(2000年)に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 厚生省・文部省(当時)の2省で策定した。 (2) 策定目的に食料の安定供給の確保がある。 (3) 栄養素ベースで作成されている。 (4) 受動喫煙に関する項目がある。 (5) 項目ごとに目標値が設定されて… 続きを読む »28-159 食生活指針(2000年)に関する記述である。

22-170 国際機関及び諸外国の健康・栄養政策に関する記述である。

22-170 国際機関及び諸外国の健康・栄養政策に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。
a アメリカ合衆国においても、我が国の食事摂取基準に相当する栄養素等の基準値が策定されている。
b ヘルシーピープル2010は、 WHO(世界保健機関)が提唱している世界的な健康づくり運動である。
c 世界栄養宣言に関与した国際機関は、FAO(国連食糧農業機関)とWHOである。
d 栄養士の養成は、 ILO(国際労働機関)の基準にしたがって国際的に統一された制度で行われている。
(1) aとb (2) aとc  (3) aとd  (4) bとc  (5) cとd

続きを読む »22-170 国際機関及び諸外国の健康・栄養政策に関する記述である。

25-170 国際機関及び諸外国における公衆栄養に関連するプログラムの組み合わせである。

25-170 国際機関及び諸外国における公衆栄養に関連するプログラムの組み合わせである。正しいものの組み合わせはどれか。 a ヘルシーピープル2010―世界栄養宣言 b 母乳促進プログラム―世界保健機関(WHO) c 国連ミレニアム開発目標―絶対的貧困率の低下 d 米国の学校給食プログラム―米国教育… 続きを読む »25-170 国際機関及び諸外国における公衆栄養に関連するプログラムの組み合わせである。

23-156 栄養指導員についての記述である。

23-156 栄養指導員についての記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1) 管理栄養士が任命されるには、業務の実務経験が必要である。 (2) 保健所長が任命する。 (3) 特定給食施設への指導・助言を行う。 (4) 市町村への配置が義務づけられている。 (5) 販売用食品の収去を行う。