コンテンツへスキップ

栄養士と管理栄養士の違い〔資格の定義、試験、業務内容、給与、賞与(ボーナス)編〕

スポンサーリンク


みなさんは、管理栄養士と栄養士の違いをご存じですか?

名称は似ていてもその業務内容や資格の取得方法などは大きく異なります。

この記事では、この2つの資格の違いについて解説します。

 


管理栄養士と栄養士の違い

定義の違い

栄養士法では、栄養士・管理栄養士それぞれの資格について以下のように示されています。

栄養士は、「栄養の指導」をする

栄養士とは、都道府県知事の免許を受けて、栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事することを業とする者をいう。(栄養士法より)

管理栄養士は、「傷病者に対する、より専門的な栄養指導」「特定給食施設の利用者の給食管理や施設への栄養改善指導」をする

管理栄養士とは、厚生労働大臣の免許を受けて、管理栄養士の名称を用いて、傷病者に対する療養のため必要な栄養の指導、個人の身体の状況、栄養状態等に応じた高度の専門的知識及び技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導並びに特定多数人に対して継続的に食事を供給する施設における利用者の身体の状況、栄養状態、利用の状況等に応じた特別の配慮を必要とする給食管理及びこれらの施設に対する栄養改善上必要な指導等を行うことを業とする者をいう。(栄養士法より)


試験は必要?不要?

栄養士は不要」

栄養士免許は、栄養士養成施設で2年以上栄養士として必要な知識や技能を修得することで得られます。
栄養士の国家試験はありません。

管理栄養士は必要」

管理栄養士になるには、栄養士資格を持ったうえで、さらに管理栄養士国家試験を受ける必要があります。


診療報酬の違い(外来栄養食事指導料、入院栄養食事指導料)

栄養士は、栄養食事指導料を「算定できない」

管理栄養士は、栄養食事指導料を「算定できる」

外来/入院栄養食事指導料の算定のためには、管理栄養士が指導を行う必要があります。

栄養士が指導をしても、栄養食事指導料は算定することができません。

また、栄養士が「管理栄養士」と名乗って指導を行うことは違法です。

 


給料、賞与(ボーナス)は違う?

栄養士・管理栄養士の給与やボーナス(賞与)について、厚生労働省が「平成30年賃金構造基本統計調査」を行っていますが、どちらも「栄養士」として同じ分類で調査されているので違いが明確ではありません。

しかし、栄養指導やに関わる業務であれば栄養士よりもより専門的な知識を有する管理栄養士のほうが給与やボーナスが良い場合が多いと思われます。

 

栄養士・管理栄養士の給与は月22.5万円程度

厚生労働省の「平成30年賃金構造基本統計調査」によれば、栄養士の平均給与は月22.5万円程度でした。
(平均年齢35.1歳、女性の場合の所定内給与額*1)

所定内給与額とは、残業代を含まない給与額です。

 

栄養士・管理栄養士の賞与は年間52~60万円程度

厚生労働省の「平成30年賃金構造基本統計調査」によれば、栄養士・管理栄養士の平均賞与は年間52~60万円程度でした。
(平均年齢35.1歳、女性、年間賞与その他特別給与額)

 


参考文献

1 厚生労働省「賃金構造基本統計調査 / 平成30年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種」2019年11月4日アクセス.

2 厚生労働省「賃金構造基本統計調査で使用されている主な用語の説明」(https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/yougo-01.html)2019年11月4日アクセス.

スポンサーリンク


コメント

関連記事